1月××日  スズキアルト系のフロントアッパー 
1月×日  セルボのエンジン交換
オーバーヒートでエンジンが調子悪くなったセルボ君のエンジンを交換
しました。オーバーヒートが原因でヘッドガスケットが飛んだみたいで
少し走行をするとオーバーヒートが・・。
そんなんで、お客様が買い付けた中古エンジンと交換という事で・・。
状況の解る代わりのエンジンがあれば、それにチャンジした方が安
上がりだものね。
皆さんもこんな作業があったら、お気軽にご相談下さい。
NEXT
U P

セルボモードのストラット・アッパーサポートのゴム・ブッシュがへたって
写真の様にガタが・・。
これは、カラーの中に入ってるゴム・ブッシュが長年に渡り荷重を受けて、
潰れてしまい、ストラットのセンターナットは締まっているのに遊びが出て
しまい、写真の様に荷重が掛かると上に動いてしまいます。
走行中も段差を越えるとカタカタ音が・・。
こんな状態だと、元論、アライメント云々という問題ではないし、ストラット
のロッドにも思い切り負担が掛かり危険です。(最悪ロッドが折れるなんて
事も・・。)
こんな状態は結構、年式が古くなり距離も走ってるアルト系の車に良く見
られます。皆さんの車はどうですか?
こういう状況になると他のブッシュもへたってるので、安全の為にも新しく
しましょう。
ゴムブッシュは消耗パーツと考えて下さいね。

隙間の違いが解るかな?
荷重の掛かり方で、このガタ分
動いちゃう。危険!